Internet Co., Ldt is a software development company based in Osaka Japan. It specializes in music production and audio editing, audio plug-ins and Vocaloid librairies. With over 30 years of experience in the field, they have collaborated with many domestic and foreign music instrument makers such as Roland, YAMAHA, Sonnox etc... They strive towards creating high quality products for the end user that reflect a fusion between the traditional sense of hospitality inherent to manufacturing in Japan and the latest technology available.

        

10 Products by Internet Co. :

Internet Co. Audio Input FX

Audio Input FX

Audio Input FX is a powerful voice treatment software specially developed for live broadcast, online voice work, and video editing. With a simple click or drag of...
Internet Co. F REX

F REX

F-REX can analyze any sound that's being played in real time. The sound is broken down into the three parameters of the plug-in : 'Gain', 'Frequency' and 'Panning'....
Internet Co. MS EQ COMP Macintosh

MS EQ COMP Macintosh

As its name suggests, this VST plug-in encodes standard stereo signals to mid/side frequencies. You can then add compression and EQ effects to each channel, as well as...
Internet Co. MS EQ COMP Windows

MS EQ COMP Windows

As its name suggests, this VST plug-in encodes standard stereo signals to mid/side frequencies. You can then add compression and EQ effects to each channel, as well as...
Internet Co. Sound it 8 Basic for Mac

Sound it 8 Basic for Mac

Sound it! Basic is a multifunctional and versatile audio editing, mastering and processing software. It features the highest-quality sound design capabilities with...
Internet Co. Sound it 8 Basic for Windows

Sound it 8 Basic for Windows

Sound it! Basic is a multifunctional and versatile audio editing, mastering and processing software. It features the highest-quality sound design capabilities with...
Internet Co. Sound it 8 Pro for Mac

Sound it 8 Pro for Mac

Sound it! is a multifunctional and versatile audio editing, mastering and processing software. It features the highest-quality sound design capabilities with support...
Internet Co. Sound it 8 Pro for Windows

Sound it 8 Pro for Windows

Sound it! is a multifunctional and versatile audio editing, mastering and processing software. It features the highest-quality sound design capabilities with support...
Internet Co. V Monitor

V Monitor

V Monitor is a plug-in designed to emulate five different types of high-grade speakers. Acoustic characteristics of each speaker in V Monitor are derived from impulse...
Internet Co. Vocaloid Megpoid English

Vocaloid Megpoid English

Megpoid English is the virtual vocal software based on the voice of Megumi Nakajima. She is a famous Japanese singer and voice actress. Just enter the melody and...

Latest 50 Videos from Internet Co. :

【ボーカル用エフェクト】フォルマントを調整できる「Formant Shift 2」<音街ウナ編> Video
【ボーカル用エフェクト】フォルマントを調整できる「Formant Shift 2」<音街ウナ編> May 24, 2023
フォルマントとはピッチとは関係なく常に同じ周波数に存在するピークのことをいい、フォルマントによってサウンドの音色が特長づけられています。 フェーダーを操作し、Formant Shiftの値を調整すると、ボーカルの声質のキャラクターを変更することができます。 ◆VOCALOID6 AI 音街ウナをご購入いただいた方(※要ユーザ登録)に無償提供◆ ※すでにご購入いただいた方もダウンロードいただけます。 ◆VOCALOID6 AI 音街ウナ https://www.ssw.co.jp/products/vocaloid6/otomachiuna/
【ボーカル用エフェクト】異なる歌声をブレンドできる「XSyn」<音街ウナ編> Video
【ボーカル用エフェクト】異なる歌声をブレンドできる「XSyn」<音街ウナ編> May 24, 2023
プラグインエフェクト「XSyn」(VST3(PC / Mac))は、入力されたボーカルの声質をサイドチェインに入力されたボーカルの声質に近づけることができます。 VOCALOID4のクロスシンセシスのような効果を得ることができます。 サイドチェインには同じタイミングで同じ歌詞、メロディを歌った音声を入力します。(※サイドチェイン入力が必要) ◆VOCALOID6 AI 音街ウナをご購入いただいた方(※要ユーザ登録)に無償提供◆ ※すでにご購入いただいた方もダウンロードいただけます。 ◆VOCALOID6 AI 音街ウナ...
【ボーカル用エフェクト】息の成分と口の開き具合をコントロールできる「Air FX」<音街ウナ編> Video
【ボーカル用エフェクト】息の成分と口の開き具合をコントロールできる「Air FX」<音街ウナ編> May 24, 2023
VOCALOID6 AI 音街ウナをご購入いただいた方(※要ユーザ登録)にAir(息の成分)とMouth Open (口の開き具合)をコントロールできるAir FX(VST/AU プラグイン)を無償提供いたします。 ※すでにご購入いただいた方もダウンロードいただけます。 ●VOCALOID6 AI 音街ウナ  https://www.ssw.co.jp/products/vocaloid6/otomachiuna/
【2023.6.22発売】VOCALOID6 AI 音街ウナ 公式デモ Video
【2023.6.22発売】VOCALOID6 AI 音街ウナ 公式デモ May 24, 2023
アーティストボーカル「VOCALOID6 AI 音街ウナ」の公式デモ曲です。 アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」は、バーチャルアイドル「音街ウナ(CV:田中あいみ)」のVOCALOID6専用ボイスバンクです。 VOCALOID6のAI技術に最適化しており、ナチュラルな表現でこれまでにない自由な歌声を実現。 ディレクション次第で、人間らしい自然な歌声から近未来的なロボットボイス、さらには、「甘くて可愛い声質のSugar」、「元気で力強い声質のSpicy」の併用で、メリハリのきいた歌声を作れます。...
ポン出し機能付き音声入力用マルチエフェクトソフト「Audio Input FX 3」<OBS/XSplit/NLE対応> Video
ポン出し機能付き音声入力用マルチエフェクトソフト「Audio Input FX 3」<OBS/XSplit/NLE対応> Feb 1, 2023
生放送・生配信・実況・歌ってみたなどの配信用音声、オンライン通話・会議・授業などの音声、動画編集のアナウンス・ナレーション・BGMなどへ、リアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整が行えます。 バージョン3では、効果音やBGMなどをポン出しできるサンプルPADを新たに搭載しました。 50個の効果音をプリセットとして内蔵し、ソフトウェアだけで配信や動画編集などの音声演出をさらに盛り上げます。 OBS、XSplit、N Airなどの生放送(ライブ配信)ソフト、Skype、Zoom、Google Meet、Microsoft...
ポン出し機能付き音声入力用マルチエフェクトソフト「Audio Input FX 3」 Video
ポン出し機能付き音声入力用マルチエフェクトソフト「Audio Input FX 3」 Feb 1, 2023
生放送や実況、動画編集のアナウンス・ナレーション・BGM、歌ってみたや演奏してみたなどの配信用の音声へリアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整。 配信ソフト「OBS」「XSplit」「NLE」などで、配信する音声に手軽にエフェクト(加工)が行えます。 2018年8月23日に登場のバージョン2.0は、生放送や実況などに集中しながらも、瞬時にエフェクト効果の切り替えやボリューム調整がおこなえるようプリセットPADや各種ショートカットをサポート。シーンにあわせて瞬時に最適なエフェクト効果をご使用可能です。 バーチャルYouTuber(VTuber)には必須のソフトです。...
Merry Xmas from GUMI -  ”きよしこの夜/Silent Night
Merry Xmas from GUMI - ”きよしこの夜/Silent Night" Dec 23, 2022
GUMI(VOCALOID6 AI Megpoid)の歌声でお届けするクリスマスソング「きよしこの夜/Silent Night」です。 「素敵なクリスマスをお過ごしください! from GUMI」  ●VOCALOID6 AI Megpoid https://www.ssw.co.jp/products/vocaloid6/megpoid/index.html #Megpoid #GUMI #VOCALOID6 #VOCALOID #クリスマス
【A.I.VOICE GUMIによる朗読】こころ/夏目漱石 Video
【A.I.VOICE GUMIによる朗読】こころ/夏目漱石 Dec 6, 2022
音声作成(文章読み上げ)ソフト「A.I.VOICE GUMI」が、夏目漱石の「こころ」を朗読します(読み上げます)。 「A.I.VOICE GUMI」は、歌手・声優「中島愛(めぐみ)」の声をベースに制作した音声作成ソフト。 言葉や文章をテキストで入力するだけで、簡単に中島愛の声質で読み上げ、音声ファイルを作成し保存できます。 ※平静・喜び・怒り・悲しみのボイススタイルに対応しています。 ◎A.I.VOICE GUMIについて https://www.ssw.co.jp/products/talk/aivoice_gumi/index.html #gumi #aivoice...
【ボーカル用エフェクト】異なる歌声をブレンドできる「XSyn」 Video
【ボーカル用エフェクト】異なる歌声をブレンドできる「XSyn」 Nov 25, 2022
プラグインエフェクト「XSyn」(VST3(PC / Mac))は、入力されたボーカルの声質をサイドチェインに入力されたボーカルの声質に近づけることができます。 VOCALOID4のクロスシンセシスのような効果を得ることができます。 サイドチェインには同じタイミングで同じ歌詞、メロディを歌った音声を入力します。(※サイドチェイン入力が必要) ◆VOCALOID6 AI Megpoidをご購入いただいた方(※要ユーザ登録)に無償提供◆ ※すでにご購入いただいた方もダウンロードいただけます。 ●VOCALOID6 AI Megpoid...
【ボーカル用エフェクト】息の成分と口の開き具合をコントロールできる「Air FX」 Video
【ボーカル用エフェクト】息の成分と口の開き具合をコントロールできる「Air FX」 Nov 15, 2022
VOCALOID6 AI Megpoidをご購入いただいた方(※要ユーザ登録)にAir(息の成分)とMouth Open (口の開き具合)をコントロールできるAir FX(VST/AU プラグイン)を無償提供いたします。 ※すでにご購入いただいた方もダウンロードいただけます。 ●VOCALOID6 AI Megpoid https://www.ssw.co.jp/products/vocaloid6/megpoid/index.html
VOCALOID6 AI Megpoid 公式デモ Video
VOCALOID6 AI Megpoid 公式デモ Oct 13, 2022
アーティストボーカル「VOCALOID6 AI Megpoid」の公式デモ曲です。 アーティストボーカル「VOCALOID6 Voicebank AI Megpoid」は、歌手・声優「中島愛(めぐみ)」の声をベースに制作したVOCALOID6専用のAI ボイスバンクです。 VOCALOID6のAI技術に最適化しており、ナチュラルな表現でこれまでにない自由な歌声を実現。 ディレクション次第で、人間らしい自然な歌声から近未来的なロボットボイスまで様々な歌声をつくれます。 ■VOCALOID6 Voicebank AI Megpoid製品紹介...
音声作成ソフト「A.I.VOICE GUMI」[2022.9.16発売] Video
音声作成ソフト「A.I.VOICE GUMI」[2022.9.16発売] Aug 10, 2022
『A.I.VOICE GUMI』は、歌手・声優「中島愛(めぐみ)」の声をベースに制作した音声作成ソフトです。 言葉や文章をテキストで入力するだけで、簡単に中島愛の声質で表現力豊かに読み上げ、音声ファイルを作成し保存できます。 ※平静に加え、喜び・怒り・悲しみのボイススタイルに対応。 ■A.I.VOICE GUMI製品紹介 https://www.ssw.co.jp/products/talk/aivoice_gumi/ #gumi #aivoice #アイボス #中島愛
複数ファイルを一括で処理するバッチ処理 Video
複数ファイルを一括で処理するバッチ処理 Jul 19, 2022
サウンド(音声)編集ソフト「Sound it!」は、編集・加工・エフェクト等が可能です。 搭載のバッチ処理機能を使えば、複数の音声ファイルに対して、ゲイン・ノーマライズ・オートレベル・フォーマット変更・フェードイン・フェードアウト・ファイル変換などの処理がおこなえます。 <解説内容> 00:03 Chapter1 バッチ処理を立ち上げる 00:26 Chapter2 処理する機能を追加する <Sound it!> ●Windows版:https://www.ssw.co.jp/products/sit/90w/...
音楽CDを作成するための基礎知識 Video
音楽CDを作成するための基礎知識 Jul 19, 2022
サウンド(音声)編集ソフト「Sound it!」は、音楽CDを作成できます。 CD-TEXT、プリギャップ、オートレベルやEQによるサウンドの補正、CD作成のためのDDPデータ出力などを解説します。 <解説内容> 00:03 Chapter1 プレイリストを作成する 00:55 Chapter2 CD-TEXTに対応させる 01:16 Chapter3 プリギャップ(曲間)を調整する 02:05 Chapter4 オートレベルとEQ処理について 02:39 Chapter5 CD作成とDDPデータについて 03:07 Chapter6 ちょっとした豆知識 <Sound it!>...
ハイレゾ音源を作成するための基礎知識 Video
ハイレゾ音源を作成するための基礎知識 Jul 19, 2022
サウンド(音声)編集ソフト「Sound it!」は、ハイレゾ音源の録音・編集・加工等が可能です。 サウンド編集をおこなうにあたり必要な、ハイレゾ音源に関する知識を解説します。 <解説内容> 00:03 Chapter1 ハイレゾとは? 01:20 Chapter2 アナログ音源を取り込む 02:01 Chapter3 ノイズを処理する 03:18 Chapter3 ファイルを保存する <Sound it!> ●Windows版:https://www.ssw.co.jp/products/sit/90w/ ●Macintosh版:...
ABILITY【Chapter6】ステップシーケンサーでMODO DRUMを使用する Video
ABILITY【Chapter6】ステップシーケンサーでMODO DRUMを使用する Jun 30, 2022
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> 00:30 MODO DRUM 1.5 SE 16:21 ステップシーケンサーで打ち込む ※ABILITY 4.0 ProにはIK Multimedia MODO DRUM 1.5 SEが収録されています。 <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability4/
ABILITY【Chapter13】進化したMIDI編集機能<ABILITY 4.0> Video
ABILITY【Chapter13】進化したMIDI編集機能<ABILITY 4.0> Jun 30, 2022
<解説内容> ABILITY 4.0 で進化したMIDI編集機能 ◎シャッフル機能 ◎ピアノロールエディタ ◎ノートエクスプレッションエディタ ◎Vコントローラ <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability4/
【Artist Review】作曲家・WOOD講師 星和生氏によるABILITY 4.0 Pro 新音源・新機能レビュー Video
【Artist Review】作曲家・WOOD講師 星和生氏によるABILITY 4.0 Pro 新音源・新機能レビュー Jun 30, 2022
作曲家・WOOD講師星和生氏がABILITY 4.0 Proに搭載の新音源・新機能を紹介。 <紹介内容> ・ミキシング機能について ・オーディオ編集機能について ・新マルチティンバー音源「AMS」の音色について ・AMSのエフェクトについて ・IK Multimedia MODO DRUM 1.5 SE ・シャッフルモードについて ・ノートエクスプレッションモードについて ・Vコントローラについて ・互換性の高いフォーマット ●ABILITY 4.0 Pro/Elements https://www.ssw.co.jp/products/ability4/
マルチティンバー音源「AMS」のサウンド紹介 - 多田彰文氏 - Video
マルチティンバー音源「AMS」のサウンド紹介 - 多田彰文氏 - Jun 17, 2022
GM2対応16パートマルチティンバー音源「AMS」のサウンドを、作・編曲家・マルチプレイヤー・指揮者ほか幅広く活動をする多田彰文氏が紹介。 AMSは、MASTER OUT / OUTPUT1-16のパラアウト(17マルチアウト)が可能なサンプラー / オシレーターをベースにしたハイブリッド音源による高品位な418音色・13ドラムキットを内蔵しています。 ※AMSは、ABILITY 4.0 Pro/Elementsに収録されています。  Singer Song Writer Lite 10ユーザー様には優待販売でご提供しています。 ●Singer Song Writer Lite...
マルチティンバー音源「AMS」の使い方 - Singer Song Writer Lite 10 - Video
マルチティンバー音源「AMS」の使い方 - Singer Song Writer Lite 10 - Jun 17, 2022
Singer Song Writer Lite 10でGM2対応16パートマルチティンバー音源「AMS」を使う際の操作を、オンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 AMSは、MASTER OUT / OUTPUT1-16のパラアウト(17マルチアウト)が可能なサンプラー / オシレーターをベースにしたハイブリッド音源による高品位な418音色・13ドラムキットを内蔵しています。 ※AMSはSinger Song Writer Lite 10ユーザー様には優待販売でご提供しています。  ABILITY 4.0...
マルチティンバー音源「AMS」のサウンド紹介 - 多田彰文氏 - Video
マルチティンバー音源「AMS」のサウンド紹介 - 多田彰文氏 - Jun 17, 2022
GM2対応16パートマルチティンバー音源「AMS」のサウンドを、作・編曲家・マルチプレイヤー・指揮者ほか幅広く活動をする多田彰文氏が紹介。 AMSは、MASTER OUT / OUTPUT1-16のパラアウト(17マルチアウト)が可能なサンプラー / オシレーターをベースにしたハイブリッド音源による高品位な418音色・13ドラムキットを内蔵しています。 ※AMSは、ABILITY 4.0 Pro/Elementsに収録されています。  Singer Song Writer Lite 10ユーザー様には優待販売でご提供しています。
【Artist Review】作・編曲・マルチプレーヤー多田彰文氏によるABILITY 4.0 Pro 新音源・新機能レビュー Video
【Artist Review】作・編曲・マルチプレーヤー多田彰文氏によるABILITY 4.0 Pro 新音源・新機能レビュー Jun 17, 2022
作・編曲家・マルチプレイヤー・指揮者ほか幅広く活動をする多田彰文氏がABILITY 4.0 Proに搭載の新音源・新機能を紹介。 <紹介内容> ・新マルチティンバー音源「AMS」 ・IK Multimedia MODO DRUM 1.5 SE ・シャッフルモード ・Note Expression表示 ・Vコントローラ ・ソングエディタでオーディオ編集 ・ミキサー ・Music XMLファイル、AAFファイル ●ABILITY 4.0 Pro/Elements https://www.ssw.co.jp/products/ability4/
マルチティンバー音源「AMS」の音源サンプル Video
マルチティンバー音源「AMS」の音源サンプル Jun 9, 2022
16パート・GM2対応マルチティンバー音源「AMS」の音源サンプルです。 AMSは、サンプラー / オシレータ―をベースにしたハイブリッド音源による高品位な418音色・13ドラムキットを内蔵。MASTER OUT / OUTPUT1-16のパラアウト(17マルチアウト)が可能。 DAWソフト「ABILITY 4.0 Pro/Elements」に収録されています。 ◎ABILITY 4.0 www.ssw.co.jp/products/ability4/
ABILITY 【Chapter14】進化したオーディオ編集機能<ABILITY 4.0> Video
ABILITY 【Chapter14】進化したオーディオ編集機能<ABILITY 4.0> Jun 3, 2022
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ABILITY 4.0 で進化したオーディオ編集機能 ◎ソングエディタでノーマライズ、ゲイン、リバース ◎タイムコンプレッションモード ◎ミキサーに新搭載のPhase/MONO/RMS(Root Mean Square Value)/Ditherスイッチ ◎AAFファイルサポート <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ #DAW #作曲ソフト #ABILITYPro...
ABILITY 【Chapter13】進化したMIDI編集機能<ABILITY 4.0> Video
ABILITY 【Chapter13】進化したMIDI編集機能<ABILITY 4.0> Jun 3, 2022
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ABILITY 4.0 で進化したMIDI編集機能 ◎シャッフル機能 ◎ピアノロールエディタ ◎ノートエクスプレッションエディタ ◎Vコントローラ <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ #DAW #作曲ソフト #ABILITYPro #ABILITY #DTM #MIDI
ABILITY 【Chapter12】マルチティンバー音源AMSの使い方<ABILITY 4.0> Video
ABILITY 【Chapter12】マルチティンバー音源AMSの使い方<ABILITY 4.0> Jun 2, 2022
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎ABILITY 4.0 Pro/Elementsに収録のマルチティンバー音源AMSの使い方 <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability4/index.html #DAW #作曲ソフト #AMS #ABILITYPro #ABILITY #DTM
2022/5/27発売【ABILITY 4.0 Pro】新機能のご紹介 Video
2022/5/27発売【ABILITY 4.0 Pro】新機能のご紹介 Apr 28, 2022
ABILITYは、高品位なサウンドクオリティをベースにレコーディングやサウンドデザイン、ミキシングからマスタリングまで制作のワークフローを統合し、あらゆるジャンルの表現に応えるための充実したインストゥルメントも収録したスタジオシステム。クリエーターのひらめきやイメージを具現化するため、独自の作曲・アレンジ支援機能まで備えたオンリーワンな音楽制作ソフトウェアです。 バージョン4.0は、より柔軟で視認性が向上したワンウィンドウモードによるスムーズな操作体系をサポートし、クリアでパワフルなサウンドメイクを可能にするミキサーとミキサーインスペクター、自社開発の...
ABILITY 3.0 Pro × Loopcloud - 選んで貼るだけ!もっとDTMが簡単に! Video
ABILITY 3.0 Pro × Loopcloud - 選んで貼るだけ!もっとDTMが簡単に! Sep 9, 2021
ABILITY 3.0 Proの作曲支援機能とLoopcloudの高品質な音ネタを組み合わせた楽曲制作の方法をご紹介。Loopcloudでループフレーズを選択し、ABILITY 3.0 Proへドラッグ & ドロップ &ループで楽曲を制作可能。コード進行はABILITY 3.0 Proのコードパッドで設計可能。 制作はWOOD作曲・DTM倶楽部です。 【目次】 0:00​ 神谷先生が再出演 0:21 今週のテーマは 0:39 Loopcloudについて 1:04 音ネタの探し方 3:48 Audio Filtersを使った絞り込み 5:24 キーワードによる検索 6:09...
Audio Input FX Introduction - Multi Effect Software Video
Audio Input FX Introduction - Multi Effect Software Sep 8, 2021
Audio Input FX is the multi effect software for voice input and demonstrate great power for adjusting voices in a live broadcast, online meeting, video editing and so on. Audio Input FX includes 6 built-in effects, 2 Voice changer, Compressor, Reverb, Delay and EQ. They have many presets of the...
音声出力用マルチエフェクトソフト「PC Audio FX」 Video
音声出力用マルチエフェクトソフト「PC Audio FX」 Jul 28, 2021
ゲームや音楽などパソコンの音声へリアルタイムにサウンドエフェクト効果で迫力や臨場感を。 ゲームや音楽、動画、映画・ドラマ、スポーツ視聴など、パソコンから出力されるあらゆるサウンドへリアルタイムに5種類のSPEAKER SIMULATORをはじめとする高品位な10種類のエフェクトをかけることができます。 ◉搭載のサウンドエフェクト SPEAKER SIMULATOR、8Band EQUALIZER、GRAPHIC EQUALIZER、CHORUS、REVERB、 STEREO ENHANCER、ENHANCER、MS GAIN EQ、MAXIMAIZER & LIMITER、PITCH...
音声出力用マルチエフェクトソフト「PC Audio FX」 Video
音声出力用マルチエフェクトソフト「PC Audio FX」 Jul 28, 2021
音声出力用マルチエフェクトソフト「PC Audio FX」 ゲームや音楽などパソコンの音声へリアルタイムにサウンドエフェクト効果で迫力や臨場感を。 ゲームや音楽、動画、映画・ドラマ、スポーツ視聴など、パソコンから出力されるあらゆるサウンドへリアルタイムに5種類のSPEAKER SIMULATORをはじめとする高品位な10種類のエフェクトをかけることができます。 ◉搭載のサウンドエフェクト SPEAKER SIMULATOR、8Band EQUALIZER、GRAPHIC EQUALIZER、CHORUS、REVERB、STEREO ENHANCER、ENHANCER、MS GAIN...
ボイスチェンジャーで生放送や実況などの声をかえる Video
ボイスチェンジャーで生放送や実況などの声をかえる May 24, 2021
生放送・実況・歌ってみた・演奏してみたなどの配信用の音声や、オンライン通話・会議・授業・飲み会などの音声、そして動画編集のナレーションなどの音声へリアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整。 ボイスチェンジャー、コンプレッサー、リバーブ、ディレイなど6種類のエフェ クトを内蔵。いろいろなシチュエーションや演出を考慮した各種プリセットを備 えています。ユーチューバーやVチューバーにはかかせないソフトです。 - Audio Input FX https://www.ssw.co.jp/products/aifx/
ボイスチェンジャーでオンライン飲み会・通話の声がかわる Video
ボイスチェンジャーでオンライン飲み会・通話の声がかわる May 21, 2021
オンライン通話・会議・授業・飲み会などの音声や生放送・実況・歌ってみた・演奏してみたなどの配信用の音声、そして動画編集のナレーションなどの音声へリアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整。 ボイスチェンジャー、コンプレッサー、リバーブ、ディレイなど6種類のエフェクトを内蔵。いろいろなシチュエーションや演出を考慮した各種プリセットを備えています。ユーチューバーやVチューバーにはかかせないソフトです。 - Audio Input FX https://www.ssw.co.jp/products/aifx/
パソコンから流れる音声を録音できます Video
パソコンから流れる音声を録音できます May 21, 2021
サウンド編集ソフト「Sound it!」は、YouTubeやradikoなどパソコンから流れる音声を録音できます。 ●タイマー録音:録音開始・停止日時を指定可能 ●タイムシフト録音:最大10秒前までさかのぼって録音開始可能 ●長時間録音:CDクオリティで最大約33時間の録音可能        ※Proは約165時間まで ●詳細:https://www.ssw.co.jp/sitseries/
アナログサウンドがデジタルで蘇る Video
アナログサウンドがデジタルで蘇る May 14, 2021
サウンド編集ソフト「Sound it!」は、レコード、カセットテープ、ボイスレコーダーなどの音声を録り込みクリアでハイクオリティなデジタルサウンドで蘇らせます。 ①曲間を自動分割 ②ノイズを除去 ③音量・音圧・EQを調整 ④頭出しやクロスフェードの設定をしてCD作成 ⑤デジタルオーディオプレーヤ―で聴けるMP3やAACなどに変換 ◎詳細:https://www.ssw.co.jp/sitseries/
アナログサウンドがデジタルで蘇る Video
アナログサウンドがデジタルで蘇る May 14, 2021
サウンド編集ソフト「Sound it!」は、レコード、カセットテープ、ボイスレコーダーなどの音声を録り込みクリアでハイクオリティなデジタルサウンドで蘇らせます。 ①曲間を自動分割 ②ノイズを除去 ③音量・音圧・EQを調整 ④頭出しやクロスフェードの設定をしてCD作成 ⑤デジタルオーディオプレーヤ―で聴けるMP3やAACなどに変換 ◎詳細:https://www.ssw.co.jp/sitseries/
アナログサウンドがデジタルで蘇る Video
アナログサウンドがデジタルで蘇る May 14, 2021
サウンド編集ソフト「Sound it!」は、レコード、カセットテープ、ボイスレコーダーなどの音声を録り込みクリアでハイクオリティなデジタルサウンドで蘇らせます。 ①曲間を自動分割 ②ノイズを除去 ③音量・音圧・EQを調整 ④頭出しやクロスフェードの設定をしてCD作成 ⑤デジタルオーディオプレーヤ―で聴けるMP3やAACなどに変換 ◎詳細:https://www.ssw.co.jp/sitseries/
High Resolution Two Track Audio Editing & Mastering Suite|Sound it! 8 Pro Video
High Resolution Two Track Audio Editing & Mastering Suite|Sound it! 8 Pro May 7, 2021
Sound it! 8 Pro is a multifunctional and versatile audio editing, mastering and audio processing software. High-quality sound and ability of sound design, support for high resolution audio (DSD File formats), full compatible to native 64bit, professional bundled effects, batch processing and more...
ABILITY 3.0 Proを使ったミキシング方法|レコーディングエンジニア木村 正和氏 Video
ABILITY 3.0 Proを使ったミキシング方法|レコーディングエンジニア木村 正和氏 Dec 11, 2020
ミキシングを始める前にする準備、チャンネルリンクやVCAリンク機能を使った効果的なグルーピング、各楽器の音量バランスを取る際の考え方、ボーカルを際立たせるエフェクト処理、マスタートラックに掛けるエフェクト処理のやり方などをプロフェショナルな視点で詳しく解説しています。 ★ABILITY 3.0 Pro  https://www.ssw.co.jp/products/ability3/index.html #ミキシング #マスタリング #木村正和 #ABILITY
ABILITY 3.0 Proを使ったトラックメイキング方法|作・編曲家多田 彰文 Video
ABILITY 3.0 Proを使ったトラックメイキング方法|作・編曲家多田 彰文 Dec 11, 2020
作曲をする際に大切なメロディー、アレンジの基礎となるコード進行を付けるアプローチを新しく搭載されたコードパッド機能などを使って解説。トラックメイキングで鍵になるリズムトラックのグルーブの付け方、ボーカルの音程修正など、プロフェッショナルな音に仕上る過程を詳しく解説していきます。 ★ABILITY 3.0 Pro  https://www.ssw.co.jp/products/ability3/index.html  ※2021年4月1日以降、収録のドラム専用音源はFXpansion BFD EcoからIK Multimedia MODO DRUM SEに変更になります。 #作曲...
サウンド編集&マスタリングソフト【Sound it! 9 Pro】新機能紹介 Video
サウンド編集&マスタリングソフト【Sound it! 9 Pro】新機能紹介 Nov 24, 2020
2020/11/24発売【Sound it! 9 Pro】新機能のご紹介 ワンウィンドウモードのサポートや、スペクトル表示による視覚を活かしたサウ ンド編集、新たに追加されたVSTプラグインエフェクト「Dynamic EQ」、マー カーの自由な移動や編集のサポートなど、より快適でスピーディな編集作業を実現します。 https://www.ssw.co.jp/products/sit/90w/ #サウンド編集 #マスタリング #VST
ABILITY 【Chapter6】ステップシーケンサを使用したドラム入力<BFD Eco編> Video
ABILITY 【Chapter6】ステップシーケンサを使用したドラム入力<BFD Eco編> Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎ステップシーケンサーでフィルイン、キメの作成(FXpansion BFD Eco) <ソフトの詳細>  https://www.ssw.co.jp/products/ability3/  ※2021年4月1日以降、収録のドラム専用音源はFXpansion BFD EcoからIK Multimedia MODO DRUM SEに変更になります。 #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter10】トラックのオーディオ化とVCA/Ch Linkを使用したミックス Video
ABILITY 【Chapter10】トラックのオーディオ化とVCA/Ch Linkを使用したミックス Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎MIDIデータをオーディオデータへ変換 ◎ミックス ◎ミキサー(VCAフェーダー、Channel Link、グループトラック) <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter9】ボーカルエディタを使用したハモリパートの作成 Video
ABILITY 【Chapter9】ボーカルエディタを使用したハモリパートの作成 Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎ハーモナイズ機能 ◎ハモリ作成 <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter7】ビートエディタでのオーディオデータ加工と付属シンセSpectral/Alpha Video
ABILITY 【Chapter7】ビートエディタでのオーディオデータ加工と付属シンセSpectral/Alpha Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎ビートエディタでクラッシュ(ワンショットWAV)のタイムストレッチ ◎オーディオ編集(オーディオクリップの音量調整) ◎ベル入力(LinPlug Spectral)  サブポートを使って音を重ねる <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/...
ABILITY 【Chapter3】メディアブラウザのフレーズを使用したパートの作成 Video
ABILITY 【Chapter3】メディアブラウザのフレーズを使用したパートの作成 Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎MIDIレコーディング ◎スコアで修正 ◎スコア入力 <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter2】コードパッドを使用したコード名の入力と和音入力 Video
ABILITY 【Chapter2】コードパッドを使用したコード名の入力と和音入力 Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎コードパッド ◎コード名入力(コードパッド) ◎和音入力 ◎テンション <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter11】Strip/Insertエフェクト/FXトラックを使用してマスタリングを行う Video
ABILITY 【Chapter11】Strip/Insertエフェクト/FXトラックを使用してマスタリングを行う Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎MIDIデータをオーディオデータへ変換 ◎ミックス ◎ミキサー(VCAフェーダー、Channel Link、グループトラック) <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM
ABILITY 【Chapter4】ピアノロールを使用したベースパートの入力 Video
ABILITY 【Chapter4】ピアノロールを使用したベースパートの入力 Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎ベース入力(IK Multimedia SampleTank 4 SE) ◎プラグインシンセの読み込み ◎ステップエディタを使ってベースパターンのグルーブを修正 ◎deviationの活用 <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW...
ABILITY 【Chapter5】付属シンセ SampleTank 4 SE、Organ3を使う Video
ABILITY 【Chapter5】付属シンセ SampleTank 4 SE、Organ3を使う Sep 3, 2020
DAWソフト「ABILITY」をオンラインミュージックスクール・オトマナビ主宰・株式会社インターネット公認講師の平賀宏之氏がわかりやすく解説。 <解説内容> ◎エレピ(SampleTank 4 SE) ◎オルガン(LinPlug Organ3) ◎リアルタイム入力、ステップ入力、クォンタイズ <ソフトの詳細> ・ABILITY 4:https://www.ssw.co.jp/products/ability4/ ・ABILITY 3:https://www.ssw.co.jp/products/ability3/ #DAW #作曲ソフト #ABILITY #DTM

Facebook page from Internet Co. :

About Internet Co. :

We're distributing Internet Co. in the following 246 countries :

  • Afghanistan
  • Aland Islands
  • Albania
  • Algeria
  • American Samoa
  • Andorra
  • Angola
  • Anguilla
  • Antarctica
  • Antigua And Barbuda
  • Argentina
  • Armenia
  • Aruba
  • Australia
  • Austria
  • Azerbaijan
  • Bahamas
  • Bahrain
  • Bangladesh
  • Barbados
  • Belarus
  • Belgium
  • Belize
  • Benin
  • Bermuda
  • Bhutan
  • Bolivia
  • Bosnia And Herzegovina
  • Botswana
  • Bouvet Island
  • Brazil
  • British Indian Ocean Territory
  • Brunei Darussalam
  • Bulgaria
  • Burkina Faso
  • Burundi
  • Cambodia
  • Cameroon
  • Canada
  • Cape Verde
  • Cayman Islands
  • Central African Republic
  • Chad
  • Chile
  • China
  • Christmas Island
  • Cocos (keeling) Islands
  • Colombia
  • Comoros
  • Congo
  • Congo
  • Cook Islands
  • Costa Rica
  • CÔte D'ivoire
  • Croatia
  • Cuba
  • Cyprus
  • Czech Republic
  • Denmark
  • Djibouti
  • Dominica
  • Dominican Republic
  • Ecuador
  • Egypt
  • El Salvador
  • Equatorial Guinea
  • Eritrea
  • Estonia
  • Ethiopia
  • Falkland Islands (malvinas)
  • Faroe Islands
  • Fiji
  • Finland
  • France
  • French Guiana
  • French Polynesia
  • French Southern Territories
  • Gabon
  • Gambia
  • Georgia
  • Germany
  • Ghana
  • Gibraltar
  • Greece
  • Greenland
  • Grenada
  • Guadeloupe
  • Guam
  • Guatemala
  • Guernsey
  • Guinea
  • Guinea-bissau
  • Guyana
  • Haiti
  • Heard Island & Mcdonald Islands
  • Holy See (vatican City State)
  • Honduras
  • Hong Kong
  • Hungary
  • Iceland
  • India
  • Indonesia
  • Iran
  • Iraq
  • Ireland
  • Isle Of Man
  • Israel
  • Italy
  • Jamaica
  • Japan
  • Jersey
  • Jordan
  • Kazakhstan
  • Kenya
  • Kiribati
  • Korea-north
  • Korea-south
  • Kuwait
  • Kyrgyzstan
  • Lao
  • Latvia
  • Lebanon
  • Lesotho
  • Liberia
  • Libyan Arab Jamahiriya
  • Liechtenstein
  • Lithuania
  • Luxembourg
  • Macao
  • Macedonia
  • Madagascar
  • Malawi
  • Malaysia
  • Maldives
  • Mali
  • Malta
  • Marshall Islands
  • Martinique
  • Mauritania
  • Mauritius
  • Mayotte
  • Mexico
  • Micronesia
  • Moldova
  • Monaco
  • Mongolia
  • Montenegro
  • Montserrat
  • Morocco
  • Mozambique
  • Myanmar
  • Namibia
  • Nauru
  • Nepal
  • Netherlands
  • Netherlands Antilles
  • New Caledonia
  • New Zealand
  • Nicaragua
  • Niger
  • Nigeria
  • Niue
  • Norfolk Island
  • Northern Mariana Islands
  • Norway
  • Oman
  • Pakistan
  • Palau
  • Palestinian Territory
  • Panama
  • Papua New Guinea
  • Paraguay
  • Peru
  • Philippines
  • Pitcairn
  • Poland
  • Portugal
  • Puerto Rico
  • Qatar
  • Reunion
  • Romania
  • Russian Federation
  • Rwanda
  • Saint Barthélemy
  • Saint Helena
  • Saint Kitts And Nevis
  • Saint Lucia
  • Saint Martin
  • Saint Pierre And Miquelon
  • Saint Vincent And The Grenadines
  • Samoa
  • San Marino
  • Sao Tome And Principe
  • Saudi Arabia
  • Senegal
  • Serbia
  • Seychelles
  • Sierra Leone
  • Singapore
  • Slovakia
  • Slovenia
  • Solomon Islands
  • Somalia
  • South Africa
  • South Georgia & The South Sandwich Islands
  • Spain
  • Sri Lanka
  • Sudan
  • Suriname
  • Svalbard And Jan Mayen
  • Swaziland
  • Sweden
  • Switzerland
  • Syrian Arab Republic
  • Taiwan
  • Tajikistan
  • Tanzania
  • Thailand
  • Timor-leste
  • Togo
  • Tokelau
  • Tonga
  • Trinidad And Tobago
  • Tunisia
  • Turkey
  • Turkmenistan
  • Turks And Caicos Islands
  • Tuvalu
  • Uganda
  • Ukraine
  • United Arab Emirates
  • United Kingdom
  • United States
  • United States Minor Outlying Islands
  • Uruguay
  • Uzbekistan
  • Vanuatu
  • Venezuela
  • Viet Nam
  • Virgin Islands, British
  • Virgin Islands, U.s.
  • Wallis And Futuna
  • Western Sahara
  • Yemen
  • Zambia
  • Zimbabwe
  • © Copyright Plugivery 2013 - 2023